【販売終了しました】キッチン 泡ハイター 本体 400ml
●気がついた時に手軽に使える、スプレータイプの台所用漂白剤(塩素系)です。
●まな板、排水口ゴミ受け、スポンジなど台所用品の除菌・漂白・消臭に。
●まな板※1、排水口ゴミ受けならたった30秒で99.9%強力除菌!※2
●スポンジも99.9%強力除菌!※2
※1 プラスチック製まな板。
※2 すべての菌を除菌できるわけではありません。
●まな板、排水口ゴミ受け、スポンジなど台所用品の除菌・漂白・消臭に。
●まな板※1、排水口ゴミ受けならたった30秒で99.9%強力除菌!※2
●スポンジも99.9%強力除菌!※2
※1 プラスチック製まな板。
※2 すべての菌を除菌できるわけではありません。
■用途・使用量の目安・使い方など
用途 | 使用量の目安 | 使い方 |
キッチン用品 まな板 包丁 食器(茶碗、 湯飲み、カップ) きゅうす 水筒 タンブラー マグカップ お弁当箱 シンク 排水口のごみ受け 三角コーナー 洗い桶 水きりカゴ など |
10cm四方当り5回スプレー(4.5ml) 約10cm離して対象物に直接スプレーする。 この時 目に飛沫が入らないよう注意する。 |
●プラスチック製まな板、排水口のごみ受け <除菌・消臭> 約30秒おいてから流水で30秒以上洗い流す。 <漂白・ヌメリ除去> 約5分おいてから流水で30秒以上洗い流す。 ★充分に洗い流さないとさびたり変質することがある。 ★液がふれたシンクなども充分洗い流す。 |
●上記以外 <除菌・消臭> 約2分おいてから流水で30秒以上洗い流す。 <漂白・ヌメリ除去> 約5分おいてから流水で30秒以上洗い流す。 ★充分に洗い流さないとさびたり変質することがある。 ★液がふれたシンクなども充分洗い流す。 |
||
スポンジ | 約350mlの水に1回スプレー 直接スポンジにスプレーしない。 |
<除菌・消臭> 水を入れた容器等へスプレーし、薄めた液の中でスポンジをまんべんなく浸透させた後 静置する。(浸透から静置後まで約2分)その後、水ですすぐ。 ★変色することがあるので長時間つけない。 |
■成分・使用上の注意など
品名 | 台所用漂白剤 |
成分 | 次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)、界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)、水酸化ナトリウム >成分情報 |
液性 | アルカリ性 |
使えるもの | プラスチック製品(メラミン除く)、ステンレス製品、シリコン製品、ナイロン製品、人工大理石、陶器、ガラス器、木・竹製品 |
使えないもの | メラミン食器、漆器、金属製品(ステンレス除く)、天然石の調理器具・設備、獣毛のハケ、水洗いできない製品や場所、食品、塩素系は使えないと表示にあるもの ★材質が不明なものは、目立たない場所で確認してから使う。 |
使用上の注意 | 必ず使用前に使い方と使用上の注意をよくお読みください。 ●用途外に使わない。 ●誤飲を防ぐため、本品および漂白中の食器の置き場所・取り扱いに注意する。 ●1度に大量に使ったり、続けて長時間使用しない。 ●液が目や皮ふ、衣類につかないよう注意する。 ●他の洗剤等と併用しない。 ●酸性タイプの製品や塩素系の排水口ヌメリ取り剤・生ごみ・食酢・アルコールと混ざらないようにする。有害なガスが発生して危険。 ●酸素系漂白剤と併用すると効果が落ちる。 ●他の容器に移して使用しない。 ●衣類や敷物や家具に液がつくと脱色するので注意する。 ●破損を避けるため落とさない。倒して保管しない。 ●直射日光を避け、高温の所に置かない。 体調がすぐれない方や、心臓病・呼吸器疾患等の方は使わないでください。 ●換気扇を回す等、必ず換気する。 ●炊事用手袋、目の保護に眼鏡等を着用する。 ★このスプレー容器はキッチン泡ハイター専用。他の洗剤や除菌・漂白剤を入れて使わない。 ★次回からつけかえ用を。 ★つけかえ時は液はね・液だれに注意。 ※キッチンハイター、ハイターなどの塩素系漂白剤をつめかえない。「泡」にならず液が飛び散り危険。 使用時にレバーから液がもれていたら劣化のサイン。危険なので、新しいスプレー品に買い替えてください。 塩素系 ●酸性タイプの製品と一緒に使う(まぜる)と有害な塩素ガスが出て危険。 ●液が目に入ったら、すぐ水で洗う。 ●子供の手にふれないようにする。 ●必ず換気をよくして使用する。 |
応急処置 | ●目に入った時は失明のおそれがある。こすらずただちに流水で15分以上洗い流し、痛みや異常がなくても直後に必ず眼科医に受診する。 ●飲み込んだ時は、吐かずに、すぐ口をすすぎ、コップ1〜2杯の牛乳か水を飲む等の処置をし、医師に相談する。 ●皮ふについた時はすぐ水で充分洗い流す。異常が残る場合は皮ふ科医に相談する。 ●使用中、目にしみたり、せき込んだり、気分が悪くなった時は使用をやめてその場から離れ、洗眼、うがい等をする。 ※いずれも受診時は商品を持参する。 |
★☆メーカー製造終了しました☆★